
認定講師 寺井絢子
元ミス草加せんべい
阿波踊り歴15年
上野学園中高一貫校 音楽科出身
31歳でダブルケアを経験した
5歳の男の子と1歳の女の子のママ
楽しいことが大好きなほけん屋 絢ちゃん!
【理念】
私は目の前にいる人に勇氣と元氣を与える
私が輝く、あなたも輝く!
これからの人生もわくわくて!
もっと楽しく生きていく私でありたい
【出身地・生まれ】
●旧姓:茶谷(ちゃや)←父が青森県鰺ヶ沢町出身
●埼玉県草加市出身
●滋賀県甲賀市在住
●1991年5月18日17時12分誕生
●牡牛座(月星座:蟹座)
●未年
●AB型(亡き両親もAB型なので生粋です)
●動物占い…Earthの穏やかな狼
●九星気学…感受性豊かな九紫火星
●数秘占い…虹色大好きな「7」
●ウェルスダイナミクス…ブレイズのスター
【学歴】
●さなえ幼稚園
(もも2組・りんご組・きりん組)
●越谷市立南越谷小学校
(1年〜4年まで4組、5年6年は5組)
●私立上野学園中学校 音楽コース ピアノ科
●私立上野学園高等学校 音楽科
器楽・声楽コース
ピアノ専攻
(バトントワリング部を創部させました‼︎)
●実践女子短期大学
英語コミュニケーション学科
国際コミュニケーションコース
中途退学
(ちょっとだけ競技ダンス部でした‼︎)
【家族】
滋賀県甲賀市にて
ハイエースで車中泊がしたい消防団員の9つ年上の主人(1982年12月生まれ)、
トミカと踏切が大好きな5歳の男の子(2017年11月生まれ)、
トマトが大好きで猫に興味津々の1歳の女の子(2021年5月生まれ)、
主人の両親と二世帯住宅にて暮らしています。
【好きなこと】
●阿波踊り
小学5年生の時、南越谷阿波踊り素人コンテストに出場して見事優勝!
目録「本場徳島阿波踊りへ出場」により、初舞台が本場徳島!
これこそがベストパフォーマンス。
楽しく踊れる阿波踊りが大好きに。今はその楽しさを伝えるために勝手に広報活動中!
15秒で楽しく阿波踊り!をYoutubeにてショーと動画で配信中
阿波踊りチャレンジをInstagramとFacebookにて配信中
●ハイエース車中泊
夫婦そろってドライブや旅行が好き!
ハイエースで車中泊をしながら全国各地を旅するのが夢!
オフロードスタイルで、快適車内を目指すため現在作戦会議中!
●ピアノ演奏
これまで学んできたピアノを再開し、「楽しく弾いちゃえ!」をコンセプトに家族で楽しみ中!学生時代に好きだった弾き語りにも挑戦中!
●カラーセラピスト
子供の頃から虹色が大好き。「色」について学びたくて、カラーセラピーのことを学び始めた。「色」が持つ意味には自分の気持ちと向き合わせてくれる言葉がたくさんあることを知る。色の世界に魅了され、もっと「色」のことが大好きに。
【私らしく生きていくために】
短大を中途退学するまで、一度もアルバイトをしなかった私。そんな私が最初に始めた仕事は、パーティーレセプタント。
楽しいことが大好きな私は、盛り上げ隊としてお客さまに楽しむことを提供してきました。最年少でリーダーに昇格し、経営者のオーナーやお客さまから大きな信頼を得ました。楽しんで仕事が出来る環境は、私にとって最高な場所。氣が付くと五年の月日が経っていました。
そんなある日、今は亡き母から何気なく「自分の保険のことくらい知っておいたら?」と言われます。当時二十四歳の私は「保険を知るためには、まず保険会社に勤めよう」と考えました。そして自分が加入する大手漢字生保会社で働き始めます。
生命保険の仕組みを学んだ私でしたが、段々と「保険」を売ることが嫌になりました。理由は簡単で「この保険はお客さまのためにならない」と、その商品に違和感を感じたから。
見直しをすればするほど高くなる保険料。その保険料を抑えるために保障を小さくする。お客さまが本当に求めている内容と明らかにかけ離れている。そう素直に感じました。いてもたってもいられず、私は解決策を見つけるために、ネットで検索しまくります。そして埼玉県さいたま市大宮区に在住する業界最高峰の師匠を見つけました。「真の顧客第一」を学ぶために、高額ではありましたが、セミナーを受講しました。
「無駄のない保険設計」は、お客さまにワクワクする気持ちも同時に伝えられると思いました。それを叶えるために、生保・損保を取り扱う代理店へと移籍し、新たな環境で再始動したのです。
その後、私の環境は一変しました。父が病におかされ闘病生活をし、私には新しい命が宿ったのです。そして父と二人三脚で闘病生活を過ごした母は、病に倒れ急逝。私はダブルケアをすると決意し、父の命と新しい命を守るために前だけを見て歩みました。
この与えられた試練は、私らしく生きていくことを後押しする、かけがえのない経験です。 同時に、どんな環境においても、私らしさがあれば、心を豊かに過ごせるとも学びました。この先、私の経験や氣付いたことが誰かの役に立ち、勇氣と元氣を与えられたら、私はとっても嬉しいです。
【認定講師として】
私は31歳で二人の両親を亡くしました。「突然の病で消える命」と「長年の病で消える命」の二つの経験を私は直面し看てきました。誰も考えたくないことだからこそ、必要な時にきちんと使えて、尚且つ何もなかった時は無事で良かったね!で済む。そんな「無駄のない保険設計」を手にしてほしい。と想っています。セミナーにてお会いできることを楽しみにしています。
〇公式ホームページ
〇Instagram
〇Youtube
〇facebook