
認定講師 佐竹麻友美
■1976年5月28日生まれ 双子座A型 六白金星
三姉妹の長女です。
広島県広島市出身。生まれも育ちもずーっと広島。
我が家はマイペース軍団!自由人な旦那さんと、運動神経抜群な長男、手先が器用な娘と三人で暮らしています!
・FPmama Friends認定お小遣いセミナー講師
・JHA日本ハーバリウム協会認定講師
・リビングひろしま講師経験あり
■趣味・好きなこと(もの)
・カメラ(スポーツ写真、風景写真、人物を撮るのが好きです、)
・音楽鑑賞(YUKI(元ジュディマリ)、BUMP OF CHICKEN)
・ものづくり(ハーバリウム、アロマワックス、ロースイーツ)
・野球観戦(カープと高校野球)
・晩酌(ハイボール、焼酎、ワイン)
・羽海野チカ
■理念
私は自分が思ったとおりに素直に生きる。
その幸せな姿を見せることで、世の中の幸せを増やす!
■学歴
・やわらぎ保育園
・暁の星幼稚園(年中)
・美鈴が丘サムエル幼稚園(年長)
・広島市立美鈴が丘小学校
・広島女学院中学校(マンドリン部)
・広島女学院高等学校(合唱部・天文部かけもち)
・広島女学院大学生活科学部生活文化学科(写真部)
■経歴
長年、アパレル業界で働いていました。人と接する仕事が好きだったからです。
しかし、一番やりがいを感じ15年間勤めていたブランドが突然の事業終了。
転職せざるを得ない状況になりました。
子供のためにと土日休みの事務職に転職するも、
「もう一度人と接する仕事をしたい!資格を持ち長く働ける仕事に就きたい!」と、再度転職を決意。
前から取りたかったファイナンシャルプランナーの資格を活かせる仕事がしたいと思い、保険業界へ飛び込むことになりました。
■保険屋さんになった理由・経緯
保険の仕事に興味を持ったきっかけは父の死でした。
私の父はすい臓がんで亡くなりました。
でも、2年間の闘病中、がん保険の給付金をもらうことができませんでした。
なぜか?
それは、がんと診断されたのが亡くなったあとだったからです。
父の腫瘍はとても厄介な位置にあり、「がんと断定させるための検査」をするには脊髄や他の臓器に転移するリスクがあるため、検査できなかったんです。
遡って請求できたので、最終的にはがん保険の保給付金を母は受け取りました。
しかし、私には疑問が残りました。
「なんのためのがん保険だったの?」と。
そして自分の保険を見直した時、自分自身の保険にもたくさんの疑問があることに気づきました。
正直内容もよくわからない。
でも、何をどうしていいかわからない・・・。
「保険のこと、お金のことをもっと勉強してみたい」と思ったことで、
保険のお仕事に興味がわきました。
そして転職のタイミンが来た時、
先程も書いたように人と接する仕事をしたいと考えていました。
それと同時に、子供のために場所の自由・時間の自由・お金の自由もほしいと考えていました。
父の死で保険のお仕事にも興味があった私は、
「保険のお仕事ってどうなんだろう?」と思い、保険業界で働いていた友達に聞いてみたところ、
「全部手に入るよ」と言われたので「保険屋さんになろう!」と決めました。
そして、私はラッキーなことに五十田三洞先生という素晴らしい師匠と巡り逢いました!
私とご縁あった人に、保険で大きな損をしてほしくない!
三洞先生から学び、今は「生命保険で損をする」ことがないよう、「無事で良かったねで済む保険設計」を広めています!